
取り組み


実習期間終了
約3年間の実習期間を無事に終え、感謝状と記念品を贈呈しました。
病気や怪我も無く、3年間真面目に仕事に取り組んでくれました。

奨励賞受賞
T社の方から表彰理由について、次のように述べられています。
「アルヴィン君は真面目で、朝の挨拶も大きな声で行い、一日の始まりに活力を与えてくれています。仕事面も責任者の指示をきちんと守り、粛々とこなしています。以上の事を考慮して、表彰させていただきました。」
もう一人の実習生は、現場が違いますので表彰されませんでしたが二人共、一生懸命努力し、社員の一員として立派に仕事をこなせるようになりました。

ISO45001の認証を取得
ISO45001認証取得について
※画像をクリックすると
登録証が拡大表示されます。
詳しい認証情報は
こちらを御覧ください。
わたくしたち栄和機工は、社会のニーズである「ゼロ災害」に応えるべく、安全かつ健康的に働く環境を確立するための国際規格【ISO45001(労働安全衛生マネジメント)】の認証を取得しました。安全衛生上のリスクを明確にし、PDCA管理することで、より一層御客様に信頼頂ける企業を目指し努力してまいります。
労働安全衛生方針
- 労働安全衛生関連法令の遵守
- 新規現場入構者の送り出し教育の実施
- 整理・整頓・清潔・清掃・躾の5Sを実施し、安全で健康的な職場環境づくりを図る
- チームワークを大切にし、お互いが思ったことを意見し合える風通しのよい職場環境をつくるために、ミーティング、安全会議等への協議参加を推進する
- リスクアセスメントの実施、活用により労働安全衛生リスクの低減を図る
- 労働安全衛生マネジメントシステムを活用し、目標達成と、継続的な安全衛生水準の向上を目指す
「安全」という「安心」

定期的に会議を行い、より安全に作業が出来るよう心掛けております
弊社では毎日作業前に対策を決め、行動目標や作業内容を一人ひとりが理解し、指差し呼称で安全を先取りしながら作業を進めます。このプロセスがKY(危険予知)活動ですが、特に大型工事及び定修工事前に安全教育をしっかり実施します。
教育内容としては、作業を行う上での注意事項・危険性物質の存在について(有害性及び応急処置)・火気使用についてなどです。また、万が一、労働災害が発生した場合の対処方法なども含め、万全な体制で作業に望めるよう日々努力しております。

実習生が技能検定【機械組立仕上げ作業】合格
2名の実習生が技能検定【機械組立仕上げ作業】に合格しました。

フィリピンから実習生2名が入社
<実習生の声>

皆さんは私達に日本で3年間働く機会を下さいました。
本当にどうもありがとうございます。
私達は3年間必ず頑張ります。
よろしくお願いします。